SSブログ

仙丈ヶ岳ピストン、鳳凰三山縦走 [登山]

9/4~9/7、台風のせいでいろいろ予定変更しまくりでしたが、満喫してきました。

長い、2度めの夏休み。
予定変更しまくりな山行でした。。。

当初は、7月に行けなかった仙丈ヶ岳をスタートして、白峰三山を歩いて奈良田に下る2泊3日を予定しておりましたが。。。前週の富士山につづいての台風。ええかげんにせえ~!と思いながら、ヤマテンでは鳳凰三山の天気が悪くはない。

そういえば、7月の北岳も鳳凰三山だけ晴れてたな。と思い、甲斐駒+鳳凰三山縦走を計画する。

紆余曲折ありでこんな感じに


いろいろ予定考えたりしながらだったので、夜叉神峠に到着したのが遅くバスがない。。2時間待ちか~。まぁ初日は移動日くらいに思ってたし、いいかな。

と、今回の山行で使う新しい道具(ザック、シューズ)の感触を味わうために夜叉神バス停をウロウロ。していたら、空席ありのジャンボタクシーが!急遽乗せてもらい、広河原へ行けることに。ウワーイ

車中でお隣の方とお話しながら、広河原。さらに北沢峠へ。バスから観るとだんだん天候が回復していく。。誘われている。。その方(Oさん)は仙丈ヶ岳へ行くということなので、私もテントを設営したら追いかけようと。

北沢峠の長衛荘。
DSCN1011.jpg

幕営地、北沢駒仙小屋。
DSCN1013.jpg

NEWテントに手こずりながら、忘れ物もしたりしてようやく11時くらいに仙丈ヶ岳へ出発!

NEWテントはこちら
DSCN1014.jpg

ちょいちょい雲の切れ間から眺望があったりしながら、小仙丈ヶ岳まで。晴れ間から甲斐駒ケ岳が。カッコイイな~、さらに自分が張ったテントが見える、なかなか登ってきたぜ。
バスで一緒だったご夫婦?や山ガール二人組さんに追いついたりして、たまに北岳や間ノ岳も見えたりして、テンションあがる。

北岳、間ノ岳
DSCN1033.jpg

甲斐駒ケ岳~。テント見える
DSCN1030.jpg

小仙丈ヶ岳
DSCN1032.jpg

ステキ稜線
DSCN1036.jpg

いいでしょ
DSCN1040.jpg

しかし、仙丈ヶ岳ピークに到着した頃には雲が。。30分粘るものの、晴れず。仙丈小屋に寄らずに最短距離を行けばよかったか。ここはいつか縦走するから、心残り有りのままでOK。

ずわんねん
DSCN1047.jpg

たたたーっと下って、北沢駒仙小屋でビール!
DSCN1055.jpg

晩飯食ったら寝る、、、雨。雨。大雨。雷。あ~もうめちゃくちゃ。
朝まで雨、雨。ちょっと止む間隙を縫って撤収!本日の予定は甲斐駒ケ岳~早川尾根小屋。調子良ければ鳳凰小屋まで行ったろう!という感じだったが、小屋の人に相談してもまぁよほど良くないと厳しいかな~という感じ。さらに雨、そして雷、、となると稜線歩きは奨められない。そらそうか。

天気予報を色々観るも、どこへ行っても雨。むむー。
とりあえずバスで広河原まで戻ろうと、長衛荘で休憩+朝飯。Oさんが仙丈ヶ岳から下山。また一緒にバスで戻る。前日のご夫妻、山ガール二人組さんも合流。
北沢峠からバスが出ると、甲斐駒ケ岳が見える。ええ~、天候回復?バスが進めば進むほどに天候は良くなるばかり。。3000m近くは晴れているのか?

悩みに悩みつつ、夜叉神峠まで。台風の影響を受けずに晴れているのは関西だけ?行ってしまうか?とか考えていたが、霧の夜叉神峠も登れば晴れると思い、ここから鳳凰三山縦走を決定。

いざゆかん
DSCN1056.jpg

去年、去年歩いた鳳凰三山だしいいペースで進む。昼前スタートだったので、南御室小屋までかな、、と思ったが、到着したら意外といけている。こりゃ鳳凰小屋まで行けるな!と、南御室小屋に宿泊のお姉さんにも背中を押され、鳳凰小屋へ。

薬師岳の手前
DSCN1074.jpg

観音岳の手前
DSCN1080.jpg

観音岳から先の岩っぽい稜線
DSCN1090.jpg

順調に、コースタイムの60~70%くらいで進む。いい感じだ。
無事に鳳凰小屋に到着。小屋のお客さんは二人だけ、テン泊は私と途中下りで合流した方の二人だけ。あらら少ない。去年は連休中日だったからテン場歩くのも大変だったな。

小屋泊りのお二人といろいろお話など。明日の朝は去年と同じで観音岳で御来光としよう。と思い、寝る。が、故あってあまり寝れずに予定より1時間遅れて起床。あらら。

樹林帯を抜けるのが早いのはオベリスクへ行くルートか、と思い気合入れてハイペースで登る。コースタイムの1/3でミラクルが起きたw 分厚い雲のアシストもあり、オベリスクでの御来光に間に合う。山小屋泊カップルと一緒に、御来光と眺望に見とれる。

出る。。。
DSCN1106.jpg

赤く染まる白峰三山
DSCN1110.jpg

オベリスク~賽の河原~観音岳パノラマ
DSCN1121.JPG

オベリスクかっこいい
DSCN1123.jpg

地蔵岳で朝飯を食い。単独で早川尾根を。高峰までは快適ルート、しかしその下りからはしんどい感じ。アップダウン厳しい、ハイマツがヒザ・腰・肩・顔の位置のバリエーションで攻めてくるから重いしうるさいし大変だ。。

高峰
DSCN1129.jpg

振り返ると甲府側から来る雲と西からの風が稜線でぶつかっている。
DSCN1145.jpg

樹林帯を抜け、急登をクリアし、ミヨシの頭に。アサヨ峰手前で初の雷鳥と遭遇。岩を超えたらいきなり遭遇だったので、驚かせて逃げられたけど。。なかなかの鈍臭さでかわいいな。キジといえばキジだけど。。

アサヨ峰~栗沢山間で本日最初のすれ違い。人少ないな~。栗沢山まではいいペースで到着。

ちょいちょい甲斐駒ケ岳が誘っているが。
DSCN1151.jpg

仙水峠へ下って、甲斐駒ケ岳へ行くかどうか決めよう。とおもったが、その急な下りで2度滑って尻もち。ケツを殴打して痛みが半端じゃない。。
気温も上がってきたし(水場を計算に入れて軽量化しているため、持っている水が少ない)、ケツの痛みがひどいので仙水峠から北沢峠に下ることに。ここまでのペースなら1630には甲斐駒ケ岳頂上向こう側の小屋に到着できそうだが。。ケツ痛いんだよ~、もう8時間近く歩いてることになるし。

歩きづらい沢ルートを下って、途中で登ってきたおじさんと雷怖いトークをしたりして北沢駒仙小屋に到着。明日の調子次第で朝から甲斐駒ケ岳ピストンしようかな、と。

テント張って、長衛荘でカップラーメンとごはん食べて、甲府が地元というドマドーム使いの人とダベったりしつつビール飲んでおでん食べて(もうフリーズドライに飽きた)、オヤスミ~。

ビールビール!!
DSCN1157.jpg

翌朝、ケツの痛みと疲れで甲斐駒ケ岳ピストンは断念。そのうち黒戸尾根から登ってやるぜ。

テン場から甲斐駒ケ岳頂上(真ん中下)。
DSCN1161.jpg

ひたすらにバスを待って、待って、待って、夜叉神峠まで帰還。

予定変更しまくりでしたが、楽しい山行となりました。結局いけなかった仙塩尾根、あまり興味なかったけど行きたくなった甲斐駒ケ岳(できれば黒戸尾根ルート)という心残りができたので、まだまだ南アルプスに通うことになりそう。といっても、南アルプスの南側もまだまだあるなぁ。

途中遭遇した皆さま、ありがとうございました~。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グラビア

nice! 0

コメント 2

おざわ

後れ馳せながら9/4と5日にバスやら一緒だった者です。

あの後、夜叉神峠から鳳凰三山行ったんですね♪
天気も良かったようで何よりです(^q^)

またどこかの山で会うようなら宜しくお願いします(^o^)v
by おざわ (2013-09-28 08:24) 

arukakat

おざわさん
どうもです!ああだこうだと騒がしくて申し訳なかったです笑
天候は、甲府からは曇っているようにしか見えなかったかもですが、あの日と翌日に関しては最高でした。甲府だけ曇とかもあるんですね~。
またどこかで遭遇しましょう!
by arukakat (2013-09-29 22:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。