SSブログ

八ヶ岳全山縦走(阿弥陀岳と三ッ岳行かず) [登山]

近いけど、特に避けてたわけでもないけど(いや人多いから避けてた)八ヶ岳。
中途半端にしか行ってないし、一気に全山いっとこう!

2015/10/10(土)~10/13(火)

151010-115149_R.JPG
八ヶ岳最高峰、赤岳。

ヤマレコのあれこれはこちら。




八ヶ岳全山、、、と計画したものの、どうしても「本沢温泉に行きたい」と「阿弥陀岳に寄りたい」を比べた結果、前者を取った。往復2時間ほどピストンしたら、温泉行けなくなっちまうぜ。。。まぁギリギリ行けるんだけどギリギリの計画はダメってことで。

というわけで、不完全なので「八ヶ岳主稜線縦走」って感じなんかな。。
ついでに三ツ岳行ってないし、中途半端だ、、、けどまぁこんなもんです。


■1日目(観音平~編笠山~権現岳~赤岳~横岳~硫黄岳~本沢温泉)

真夜中に女神茶屋に自転車を置いて(ってその辺でテント張ってる人が。。寝れるのか?)、小淵沢の道の駅で仮眠。その後、観音平へ、、、って駐車場一杯ですやん。道路沿いに停めてなんとか出発。

スタートはステキな樹林帯
151010-061244_R.JPG

アナゴくんぽい岩もあるでよ
151010-061923_R.JPG

いいトレイルだ
151010-070451_R.JPG

快調に歩いて編笠山へ。
151010-080439_R.JPG

赤岳の迫力がすごい、、けっこう遠いなあ。
151010-080543_R.JPG

富士山も南アルプスも北アルプスもあれもこれも見える、上層には雲があるが全部見える。ああたまらん。

蓼科山と霧ヶ峰とか美ヶ原とからへん
151010-080459_R.JPG

北アルプスあたり
151010-080512_R.JPG

富士山とか
151010-080715_R.JPG

先は長いので次!

青年小屋でてぬぐい購入。青年は酒を呑む
151010-082839_R.JPG

その後、権現岳へ。

権現岳の手前、いい感じ(落ちるとタダじゃすまんが
151010-091053_R.JPG

ううむこの迫力、、、これを歩く楽しみ。
151010-091619_R.JPG

権現岳の山頂はあちらになります~
151010-092447_R.JPG

山頂はちょっと外れていたが、同じペースの人に聞いてみてなんとか取りこぼしなし。この方とか赤岳あたりまで前後しつつ、、だった。

こちらごんげんソートになります~
151010-092946_R.JPG

ハシゴでちょっと下る、なんかグラグラすんのよね。怖くはないけど
151010-094356_R.JPG

キレット小屋通過で「キレットってどこだ?」ってな感じ、赤岳へのアプローチは急登だが特に問題はなし。高所慣れしたなあ、昔とはだいぶ変わった意識。

なかなかの角度なのよ、写真じゃわからんけど
151010-105931_R.JPG

阿弥陀岳と赤岳
151010-101710_R.JPG

阿弥陀岳は迫力あるなあ、、行きたい
151010-110448_R.JPG

野辺山で方面は紅葉ピークか?
151010-112049_R.JPG

わかりやすい表示
151010-113355_R.JPG

赤岳は人いっぱい、おおこれこそ八ヶ岳。。。
151010-115149_R.JPG

風はそこそこ強く、西側にいると寒い。。。いつもどおり?スティックチョコパンをかじって補給。

先は長いので。。

赤岳から北の重僧侶
151010-115939_R.JPG

赤岳山頂には猫、なんで?
151010-120413_R.JPG

ちょっと進んで振り返り赤岳
151010-124538_R.JPG

横岳スタスタ。。

横岳から硫黄岳方面、なんかゴチャゴチャ
151010-132126_R.JPG

硫黄岳の手前の小屋でココアを注文して一息。予定時間ほぼトレースしているので、そろそろペース落としてもいいかなあ。
硫黄岳は気持ちよく歩き、爆裂火口すんごいな~ってな感じで夏沢峠へ。

すんごい迫力
151010-142231_R.JPG

どーん
151010-141918_R.JPG

紅葉もステキよ
151010-144924_R.JPG

のんびり下って、、、って途中でクマ。。。。
151010-151024_R.JPG


まじか。。。




どうする?


 たたかう
 にげる
→ちかよる
 アイテム



朽ちた切り株だった
151010-151114_R.JPG

薄暗かったからちょっと焦った。


なぜか登山道どまんなかで中腰になってカメラ構えている人に激写されたりして(なんだったんだ?写真ください笑)、本沢温泉に到着。

本沢温泉の紅葉いいかんじよ
151010-152302_R.JPG

うむ
151010-151805_R.JPG

アピールアピール!!!!高所アピール!
151010-152525_R.JPG

今回の目的その1、野天風呂。MTB・山サイ界隈の人はけっこう来ているようだ。この日もMTBの人が一人。

本日の別荘。久しぶりの出番だ
151010-160146_R.JPG


寒いけどいい湯、寒いけどいい紅葉、寒いけど寒いけど寒い!!!!
151010-162629_R.JPG


風呂あがりに服を着るのにテクニックがいるというかスピード大事。人が矢継ぎ早に来るので長湯できないのが辛かったが、タイミングあえばのんびりできそうだ。

仮眠程度しかしてなかったので、ひたすらに寝まくった。。。また本読んでないな。

こんなセッティング
151010-171003_R.JPG

夜から強風+豪雨。。。明日は停滞か?と萎えつつ。。




■2日目(本沢温泉で停滞)
天気予報だと眺望なし、冷たい雨or雪、風強い、の3つが揃っている。。。はい停滞します!!
こんなんで稜線歩いてもつまんねえぜ。

翌日の出発を早くするため、テントを撤収して小屋泊りに切り替え。
カレー食って内湯の温泉に浸かって晩飯食って寝る。とにかく寝る。

内「ゆ」
151011-140230_R.JPG

小屋の人がみんな肌つやつやな気がした、温泉効果か?




■3日目(本沢温泉~根石岳~天狗岳~麦草峠~縞枯山~北横岳~大岳~双子池


夜明け前に夜空を眺めながら出発。
151012-043955_R.JPG

稜線をつなぐために夏沢峠を登り返す。暗い。

夏沢峠あたりで東の稜線が燃えてきた。
151012-052441_R.JPG

根石岳手前でモルゲン。
151012-055732_R.JPG

風が強いし寒いしもう大変だ。霧氷の中を歩く。
151012-054747_R.JPG

根石岳も天狗岳も西天狗岳も寒い、、とにかく寒い。まぁ動いていれば問題ないけど。

凍ってますわ~
151012-064009_R.JPG

でもまぁいい霧氷でしょう
151012-071554_R.JPG

黒百合ヒュッテまでのルートは岩だらけで歩きづらい、滑るなあ。。しんどい。

北八ヶ岳はコケが売りらしいぜ
151012-082348_R.JPG

荒船山の存在感すごい、包丁かよ
151012-083824_R.JPG


中山峠やら丸山やら麦草峠やら茶臼山やら縞枯山やら北横岳やらをクリア。

一般道に出ると下山したくなるよね
151012-102432_R.JPG

三ツ岳は時間と風の都合でパス。ちょっと悔しい。。。

寄ってみたもののコーヒーないんだとさ
151012-115211_R.JPG

北横岳の先、大岳までと双子池までのルートはほんと歩きづらかった。距離のわりにコースタイム長いと思ったらやっぱりこれか。
151012-133331_R.JPG

トレッキングポールが折れたりしつつ、なんとか双子池へ。想定よりやや遅い程度で済んだ。三ッ岳行ってたらどんだけ時間かかったかねえ。全ての判断は正しかったことにしておこう笑

水が綺麗な方の池(どっちが雄池でどっちが雌池だっけ)
151012-145226_R.JPG

双子池のテン場はなかなか素晴らしい眺めだった。これは小屋のホスピタリティがほぼゼロでも気にならないな笑

ちょっと太陽出ていい感じに
151012-154329_R.JPG


この日は麦草峠と双子池でクルマを見た+歩きづらいルートで疲労MAX。。。一般道見たくないな、贅沢な話だが。

山では珍しくパスタ作ったりして就寝。
初日もそうだったが、結局ダウンパンツを脱いでしまって暑がりの本領発揮。

まわりに動物の気配を感じながら就寝。。。






■4日目(双子池~蓼科山~女神茶屋)


池の周りはそうでもないが、上空?の風の音を聞きながら目を覚ます。短いルート設定なのでのんびり出発。しかしなかなか寒い、、というかこのガスはなんだ?標高2000mより上は雲に覆われている感じのようだ。

連休も終わったというのに、けっこう人がいる。さすが百名山の蓼科山に続くルートだ。


霧氷の道ですよ、まっしろ
151013-090427_R.JPG

前後する人と「寒いね~」「午後からよくなるらしいんだけど」とか言いながら励まし合って?蓼科山荘。コーヒーブレイクで大休止、天候よくならないかな。。。と。1時間近く粘るものの、どうもダメっぽい。

こーひーーぶれーーーーーーいく(Aスポーツの店員さん・UMEさんがやれって言ってたからのっけてみた
151013-093059_R.JPG


諦めてさくさく蓼科山山頂へ。
風は収まりつつあったな
151013-103555_R.JPG


寒い~~~~、11時近いのにエビの尻尾残ってるぜ。。
151013-103238_R.JPG


山頂を通過して下山、、、ガスっててルートをちょっとロスして現在地確認しつつ復帰。
これはなかなか分かりづらい、どうやら三角点の方へ進んでいたらしい。

岩にもエビの尻尾、風の向きがよくわかる(グルグルしてんのね
151013-104005_R.JPG


淡々と下って下って下って、ステキ樹林帯を歩いたりしつつゴール地点へ。自転車は4日放置で無事だった、よかった。

下の方は晴れてんのよね
151013-111328_R.JPG

ステキ樹林帯
151013-120446_R.JPG

平地に出て振り返るとこれですよ
151013-121110_R.JPG


ゴーーール!思い入れ一番強いけど盗人からしたら価値がない自転車をデポってみた
151013-122215_R.JPG

その後、楽しいダウンヒルで299に乗ってエコーラインを使ってトラバースしつつなるべく脚を使わないように小淵沢駅へ。

途中で富士山が冠雪していることに気づく
151013-133051_R.JPG

こぶちざー
151013-140442_R.JPG

富士見高原と観音平へヒルクライムする気にはなれず、駅からタクシー。

クルマで小淵沢駅の自転車を回収、鹿の湯(ここしか営業してなかった)でゆったりして終了~。


■感想的な
・縦走中に一般道に降りるのがしんどい
・途中で観光地的な雰囲気満載
・ルート上は山小屋いっぱいで便利
・しかしテン場は少ない、計画立てづらい
・小屋いっぱいだから手ぬぐいいっぱい
・本沢温泉はとても良い
・北八ヶ岳は歩きづらい(ランナーな方は特に注意、コースタイム削りづらいかも)
・天気予報があまり当たらない?ヤマテン的には地元のはずだが


また編集するかもですが、とりあえずこんな感じでした。
これでしばらく縦走はやらず、日帰り程度の山行に移ります。
自転車のトレーニングせねば、、、やるんかな?

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。