ロードレーサー乗ったら翌日はMTBだろうよ [自転車]
と、誰かが言ったらしいような気がする予感がしないでもあるようなないようなもういいですよねごめんなさい。
かすかに残る紅葉をみにいこうよう

同じとこ走ると飽きて死ぬ、という十字架を背負った私にはルーティーンというものは苦行なんでもんじゃないくらいしんどいのです。
そうなったら新規開拓だろうよ。
水曜日はそう、ビギナーMTBerのYSKと遊ぶ日、みたいになってるから一緒に探索だ!
My曾祖父母が眠る墓地の近くをMTB押し担ぎで藪こぎしまくってたどり着いたビュースポット。

ええ眺めだ。
藪こぎルートは二度と行かねえ、、、道じゃねえ。
ってわけでここは舗装路アプローチもあるということで一安心。ビュースポットからはステキなトレイルが続いていた、登りだけど。下りで使うとかなり良さげだ、さほど長くはないけどいい感じだ。
収穫あり。
そこから遍路道トレイルで地元の町を並走するような小さい山脈の麓をトラバース。MTBで散歩できるルート、みたいな感じでかなり良い、これも収穫。
その後、小さな尾根を横切るトレイルを2つばかし通って、メインのヒストリカルトレイルへ(英語的にどうなんかしらんけど)。
まぁまぁいいでしょう

この峠は前にもSLATEで来たが、MTBなら乗車率は4割ちょっとくらいか。なかなか脚使ってしまうが。
そこから伸びる尾根道を行こうというのが今回のメイン探索作業。
そう言われても行くけどな!( ̄ー ̄)ニヤリ

しかし、多少のシダ地帯を含む1キロ走ったかどうかくらいで朽ちた林道とぶつかる、無念。まぁまぁ楽しかったけど使い勝手が良くないな。単体ではいいトレイルなんだが、、もったいないな。
とりあえず朽ちた林道で愛媛県側に下って峠を反対側から登る。
特に使ってないっぽい林道なので、災害復興も後回しってところ。
こんなのが3箇所ほど。崩落そのものは7箇所くらいあったっけな。路面は水が流れて削れてるし、クルマはまぁ絶対無理な感じ。MTBくらいしか行けないな。

愛媛側からのアプローチだと乗車率ほぼ100%。快適やのー
そして最初の登り乗車率4割ちょっとを下る。下り乗車率9割5部ってとこか、いいね。SLATEなら8割という感じ、いいね。
トレイル下り終えたらすぐ近くのうどん屋で空腹を満たす。
ううむ、完璧やな。

もちろん、行きも帰りも超近所のホームトレイルは使う。トレイルで全部繋がってりゃいいんだがな~~~まぁそれは贅沢な話だ。
走行距離は少ないものの、満足であった。
やっぱりMTB最高だわ、、、たまらんぜ。
36km、3時間
かすかに残る紅葉をみにいこうよう
同じとこ走ると飽きて死ぬ、という十字架を背負った私にはルーティーンというものは苦行なんでもんじゃないくらいしんどいのです。
そうなったら新規開拓だろうよ。
水曜日はそう、ビギナーMTBerのYSKと遊ぶ日、みたいになってるから一緒に探索だ!
My曾祖父母が眠る墓地の近くをMTB押し担ぎで藪こぎしまくってたどり着いたビュースポット。
ええ眺めだ。
藪こぎルートは二度と行かねえ、、、道じゃねえ。
ってわけでここは舗装路アプローチもあるということで一安心。ビュースポットからはステキなトレイルが続いていた、登りだけど。下りで使うとかなり良さげだ、さほど長くはないけどいい感じだ。
収穫あり。
そこから遍路道トレイルで地元の町を並走するような小さい山脈の麓をトラバース。MTBで散歩できるルート、みたいな感じでかなり良い、これも収穫。
その後、小さな尾根を横切るトレイルを2つばかし通って、メインのヒストリカルトレイルへ(英語的にどうなんかしらんけど)。
まぁまぁいいでしょう
この峠は前にもSLATEで来たが、MTBなら乗車率は4割ちょっとくらいか。なかなか脚使ってしまうが。
そこから伸びる尾根道を行こうというのが今回のメイン探索作業。
そう言われても行くけどな!( ̄ー ̄)ニヤリ
しかし、多少のシダ地帯を含む1キロ走ったかどうかくらいで朽ちた林道とぶつかる、無念。まぁまぁ楽しかったけど使い勝手が良くないな。単体ではいいトレイルなんだが、、もったいないな。
とりあえず朽ちた林道で愛媛県側に下って峠を反対側から登る。
特に使ってないっぽい林道なので、災害復興も後回しってところ。
こんなのが3箇所ほど。崩落そのものは7箇所くらいあったっけな。路面は水が流れて削れてるし、クルマはまぁ絶対無理な感じ。MTBくらいしか行けないな。
愛媛側からのアプローチだと乗車率ほぼ100%。快適やのー
そして最初の登り乗車率4割ちょっとを下る。下り乗車率9割5部ってとこか、いいね。SLATEなら8割という感じ、いいね。
トレイル下り終えたらすぐ近くのうどん屋で空腹を満たす。
ううむ、完璧やな。
もちろん、行きも帰りも超近所のホームトレイルは使う。トレイルで全部繋がってりゃいいんだがな~~~まぁそれは贅沢な話だ。
走行距離は少ないものの、満足であった。
やっぱりMTB最高だわ、、、たまらんぜ。
36km、3時間
コメント 0