SSブログ

フレーム復活までのアレコレ [自転車]

フレーム破断(直前)から、修理、塗装まで。

フレームのトップチューブが、破断直前。
RIMG0198.jpg
衝撃の出来事。

販売店を通じてメーカーに問い合わせ、交換可能。
しかし、LeMondじゃない。ゲーリー。ゲーリーは好きだが、LeMondには変えられない。

そこで、フレームビルダー細山さんに、トップチューブ交換を依頼しました。
ついでに、シフトワイヤーをトップチューブルートにしてもらいました。
これで、占めて1X000yen。安い。素晴しい、ありがとうございます。

フレーム全塗装も考えたんですが、それだとLeMondの胴抜きペイントが消えてしまいます。
そんなわけで、自分で塗装するということに。

こげたフレーム
MA330423_600.jpg

まず、フレームを磨きます。400番くらいのペーパーでスリスリ。
そして、サフェーサーを吹きます。
PAP_0426.jpg

吹き終わりました。
MA330438.jpg

その後、800~1000番くらいのペーパーでならす。そして、ホワイト(とりあえずニッサン・シーマの色)を吹く。復活させたい赤いラインをマスキング+タッチペンで描く。
MA330445.jpg
一週間乾燥。

乾燥したら、1200番くらいのペーパーで表面ならし(飽きる・・)。さらに、ウレタン系のクリアーを分厚く吹く。
テラッテラになる。

そして一週間乾燥。

次は、2000番のペーパーで表面削り。
削ったら、コンパウンド(なつかしの?ラビングコンパウンド)で磨きまくる。まぁ、レースで使ってたらどうせ表面はキズだらけになるんですけどね。

テッカテカになります。

記事としてかなり手抜きですが、完成。
RIMG0279.jpg

トップチューブには、3本のワイヤーが這ってます(リアブレーキ、前後シフトワイヤー)。
RIMG0281.jpg

おかげで?、シクロクロスレーサーっぽくなりました。
RIMG0282.jpg

ついでに、ブレーキシューをロードサイズのVブレーキシューに交換。
RIMG0286.jpg
シクロクロスにおいて、ブレーキはブレーキではなく、スピードコントローラーなのだ。

あっさりですが、1ヶ月強もかけて復活させました。

いや~、面倒だった。
その分、愛着レベルはかなり上がってしまった・・・。

クロモリだからこそ直せたということで、これはこれで楽しかったな~。

今回の塗装で、うまい棒を30本くらい消費しました。
塗装は根気だ(設備ないから)。

クロモリフレームであれば、折れてもなんとかなります。
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 3

HIDE

2枚目の画像の状態から,あそこまで手作業で仕上げられたとはさすがです。
私にも経験はありますが,なかなか思うように仕上がりませんでした。
特に,この寒い時期の塗装作業は大変だったのではないでしょうか?
来年もよろしくお願いします。
by HIDE (2009-12-27 10:21) 

Susie

素晴らしい!
自転車愛好家としてご立派ですわ~
そして楽しそう
自分は使い捨て素材バイクしか持ってない・・・残念。

by Susie (2009-12-27 18:13) 

arukakat

>HIDEさん
なかなか大変でしたが、いたるところに根気負けの手抜きがあります・・ハハハ。
ちゃんとした塗装はほぼ初だったんですが、強力な助っ人の指導もあってか、無事に人様に見せられる仕上がりとなりました。
冬場はやっぱり大変なんですね~。来年もよろしくお願いします!

>Susieさん
いやー、なかなかモノを捨てられないので仕方ないです。
そうです、あくまで楽しいからやっているだけなんです。今回は、直す方が楽しかったというのも大きな要素です。
使い捨て素材でも、壊さなければOKですね~。明日はよろしくお願いしますってもうこんな時間・・・寝ます!
by arukakat (2009-12-28 00:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。