SSブログ

CANNONDALE SLATEにCOMPASSTIRE BABYSHOE PASSを履かせてみる [自転車]

SLATEに関する記事は通常の記事の倍ほどアクセスがある、、元が少ないだけとも言えるが。
というわけで、コンパスにしてみました。above bike storeさんで購入しました。
170926-155450_R.JPG

むむ、かっちょいいな。


写真的には時間帯とかもあるし以前のWTB HORIZONの時のがかっちょいいな。
170518-170954_R.JPG

WTBのHORIZONは、ぶっとくてチューブレスレディだし重いけど快適でかっちょいいし言うことなしだったのですが、WTB本家がROAD PLUSなタイヤにコンパチっす!というわりにはチェーンステーに当ってダメでした。不安でまともに走れない、、、ダンシング時だけとはいえしんどい。

WTBはいろいろチャレンジングなブランドで、そのネーミングも相まって好きなんですが、、。
まぁ、太いリム(内径26mm)だからってのもあるからなぁ、、と思ったらSLATE標準ホイールでもダメだったおいおいどうなっとんのよ笑

さてこのコンパスタイヤ、噂ではいい話しか聞きません。

まずは重量から。
グラベルキング(42c)、364g(走行3000kmなんでもうちょい重いかも)
HORIZON(47c)、514g
BABYSHOE PASS(42c)、411g(スタンダードケーシング重い方ね)

グラベルキングからの交換なんで、重量差はチューブレスレディでチューブ重量差的に軽くなる。
SLATE標準のCannondaleタイヤ(これもコンパスもパナレーサーのはず)は300g少々だったから、それから比べるとだいぶ重かったりもするが、まぁあれはトレッド薄いしサイドカット怖いくらい薄いので除外。
同じパナレーサーのパセンティも軽かったけど、あれも薄かった。
あら、もうSLATEでタイヤ5種類めか、、。

もう書いちゃったが、トレッドが分厚い。安心感すごい。グラベルキングとHORIZONの中間くらいかな。グラベルキングと比べると、トレッド面の最後の端までそこそこ分厚いのでサイドカットにはやや強いかもしれない。とはいえ、カットするのは張り出し部分ではあるが。

そんな張り出しはどうかというと、ワイドリムの宿命でちょっとだけトレッド面よりサイドケーシングが出て見える。これはもちろん許容範囲。HORIZONですら見えてたし。


そして肝心の幅(最厚部)。
グラベルキングもコンパスもどちらも42cではあるが、グラベルキングは45c(そこそこ使ってるから膨らんだかも)でコンパスが41.5c。コンパスは細い、かなり細い。
内幅21mmくらいのタイヤだと40mmあたりかもしれない。


いよいよ本丸?の感想。
新品タイヤは(少なくともパナレーサー製は)表面が擦れるまで乗り味ねばっこい、10kmほど走ってだいぶそれが無くなった。
トレイルではやや細くなったもののしっかりグリップする、素晴らしい。オンロードはややもっさりするが、トレッドの厚みのせいかねえ。

グラベルキング→BABYSHOE PASS→HORIZON
の順でオンロード重くなり、逆の順でトレイルやダートが快適になる。
HORIZONはBABYSHOE PASSよりトレイルでも硬さがあったが。

単純に乗り味快適!っちう感じ。これはたぶん、チューブレスレディでチューブレス運用しているからだろうな~。HORIZONもチューブレスレディで太い割に快適だったしアスファルトの余計な振動がなくなったりするんだろうな。

気に入りました。HORIZONの時のような乗車時に「タイヤ太いな~うはは!」って感じは無いものの、自分の用途には完全マッチという感じです。

というわけで、ABOVE BIKE STOREさんありがとうございました。
最近COMPASSからがっつり仕入れたようなので、今お店にいけばフルラインナップかもですよ~!
店舗に行けない方は要お問い合わせ!

がんがん走るぞ~~~
nice!(0)  コメント(1) 

nice! 0

コメント 1

hotwaterbeside

ロードプラス、グラベルキング650b等のキーワードでアクセスしました。興味深く拝見しました。数年前のものにコメントしてすみません。
1点だけ気になったので。コンパスタイヤ装着の向きはあえて左右逆にされていたのでしょうか?確かトレッド左右は斜めに切ってあって、それを上部から見て先行方向に向けるとコンパスロゴが車体右側(ドライブトレイン側)から見た時に見えるはずなので。
by hotwaterbeside (2019-09-10 16:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

束の間農夫古の道を辿る ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。